1
*蒸しパンミックスで*

ホットケーキのように香りや甘みが少ないので
蒸しパン好きなんだなぁ
子どもの頃は家にオーブン無かったから
おやつはいつもレーズン蒸しパンでした
こちらはミックス粉の付属の黒糖パウダー使用で
黒糖レーズン蒸しパン
黒糖ったらレーズンかな


息子がチョコバナナにはまり
連日のように板チョコ溶かして作ってました(笑)

焼き芋蒸しパン
生地はプレーンで

卯の花作って毎日食べさせています
それから「ひじきひじき」とも言ってるので
ポテトサラダにひじき入れてみた
この前作った卯の花もひじき入りでした
今日はひじき煮て~
同じものばかりがローテーションしてるヽ(´Д`;)ノ

電子レンジで蒸しケーキ
レーズン入れたの全部沈んだ( ̄▽ ̄;)
この日は中学の入学説明会があり
早めのお昼でした
そして今日は小学校生活最後の旗当番
9年間の旗振り(3年かぶる)も
これで最後かと思うと感無量(笑)
卒業までいよいよカウントダウンだわぁ~(ノω;)
▲
by chocotta
| 2018-02-07 17:32
| スイーツ
|
Trackback
黒糖ロールパン
3日ほど前ですが黒糖入りのパンを作ってみました。

「ネオ黒糖ロール」って知ってますか?
黒糖入りロールパンの中にマーガリン入ってるの。
こういうパンは朝食用にマーガリンでも塗って食べるのが向いてそうですね。
でもバターロール成型って苦手なんです。
いつも1巻き足りません。
伸ばしすぎると切れちゃうし、バターロールのコツをどなたか伝授してほしいです。

バターロールはほどほどにして、あとはあんぱんとか丸パンで・・・
丸パンを卵型にしたらウインナーサンドにぴったり。
こちらは先週、お昼に作ったものです。

いわゆる中華まんです。
中身は・・・


とろーりチーズとミートソースでピザまんとこしあんまんです。
私はコンビニの「ごまあんまん」が好きだったりします。
蒸し器が小さくって中華まん同士がくっついちゃってつぶれちゃって不恰好なんですけどね。

今日は陶芸講習に行ってきました。
陶芸の粘土をのばしたりするのってパイ生地やシュクレ生地のばすのとコツはいっしょなんですねー。
形づくりは始めは要領が分からず四苦八苦でしたが、3つ目くらいになるとちょっと楽しくすら思えるようになりました。
お皿や小鉢なんかを3つほどつくってきましたが、出来上がったものが手元にくるのは年が明けてからになりそうです。
割れずに無事焼きあがるといいのですが・・・

「ネオ黒糖ロール」って知ってますか?
黒糖入りロールパンの中にマーガリン入ってるの。
こういうパンは朝食用にマーガリンでも塗って食べるのが向いてそうですね。
でもバターロール成型って苦手なんです。
いつも1巻き足りません。
伸ばしすぎると切れちゃうし、バターロールのコツをどなたか伝授してほしいです。

バターロールはほどほどにして、あとはあんぱんとか丸パンで・・・
丸パンを卵型にしたらウインナーサンドにぴったり。
こちらは先週、お昼に作ったものです。

いわゆる中華まんです。
中身は・・・


とろーりチーズとミートソースでピザまんとこしあんまんです。
私はコンビニの「ごまあんまん」が好きだったりします。
蒸し器が小さくって中華まん同士がくっついちゃってつぶれちゃって不恰好なんですけどね。

今日は陶芸講習に行ってきました。
陶芸の粘土をのばしたりするのってパイ生地やシュクレ生地のばすのとコツはいっしょなんですねー。
形づくりは始めは要領が分からず四苦八苦でしたが、3つ目くらいになるとちょっと楽しくすら思えるようになりました。
お皿や小鉢なんかを3つほどつくってきましたが、出来上がったものが手元にくるのは年が明けてからになりそうです。
割れずに無事焼きあがるといいのですが・・・
▲
by chocotta
| 2008-12-08 18:05
| パン
|
Trackback
|
Comments(14)
マーブル蒸しパン&ブルマン
うちにかなり前から蒸しパンミックスがあります。
いい加減使い切らないとーっ。
あわててこんなの作りました。

抹茶マーブルとカラメルマーブル蒸しパン。
カラメルの方はマーブルが良く分かりませんが・・・
ミックス粉の通りに粉と牛乳を混ぜて、少し取り分けたら抹茶パウダー、カラメルソースをまぜてそれぞれの生地を作ります。
カラメル入りは生地の水分量が多くなってしまうので、様子を見ながらミックス粉を足しちゃえばオッケー。
それぞれマーブル模様に型に入れたら蒸し器で蒸しまーす。
息子は抹茶が大好きで、「おいしー、サイコー!」って出来上がった分をひとりでほとんど食べちゃいました。
離乳後期頃からお世話になってきた蒸しパンミックス。
人参やほうれん草のピューレをまぜて、フライパンで一口サイズに焼けば手づかみパンケーキの出来上がり。
ってさすがに今はそんな風にはしないけど・・・
今度はかぼちゃ蒸しパンにしようかなー。
蒸しパンミックス、アレンジは多彩だわ。
これは昨日焼いたブルマン。

なかなかいいカンジかも?
最近の焼き上がりはサイコロばかり出てくるのですが、あきらめずにしつこく焼いてます。

昨日の夕食のカレーを乗せてカレーチーズトースト。
これ、おいしー!!
いい加減使い切らないとーっ。
あわててこんなの作りました。

抹茶マーブルとカラメルマーブル蒸しパン。
カラメルの方はマーブルが良く分かりませんが・・・
ミックス粉の通りに粉と牛乳を混ぜて、少し取り分けたら抹茶パウダー、カラメルソースをまぜてそれぞれの生地を作ります。
カラメル入りは生地の水分量が多くなってしまうので、様子を見ながらミックス粉を足しちゃえばオッケー。
それぞれマーブル模様に型に入れたら蒸し器で蒸しまーす。
息子は抹茶が大好きで、「おいしー、サイコー!」って出来上がった分をひとりでほとんど食べちゃいました。
離乳後期頃からお世話になってきた蒸しパンミックス。
人参やほうれん草のピューレをまぜて、フライパンで一口サイズに焼けば手づかみパンケーキの出来上がり。
ってさすがに今はそんな風にはしないけど・・・
今度はかぼちゃ蒸しパンにしようかなー。
蒸しパンミックス、アレンジは多彩だわ。
これは昨日焼いたブルマン。

なかなかいいカンジかも?
最近の焼き上がりはサイコロばかり出てくるのですが、あきらめずにしつこく焼いてます。

昨日の夕食のカレーを乗せてカレーチーズトースト。
これ、おいしー!!
▲
by chocotta
| 2008-09-18 12:50
| スイーツ
|
Trackback
|
Comments(14)
1
おうちおやつでほっこりと
by chocotta
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
*魔法のパン* |
at 2018-08-29 21:48 |
*とび箱パン* |
at 2018-08-26 21:46 |
*息子のバースデーケーキ 他* |
at 2018-08-25 21:24 |
*ABCクッキング 高校1学期* |
at 2018-08-24 21:39 |
*パン教室へ* |
at 2018-08-15 21:08 |
カテゴリ
全体自家製酵母
おうちごはん
スイーツ
パン
ハンドメイド
おでかけ
イベント
講習・教室
ダイアリー
ABC cooking studio
未分類
タグ
手作りお菓子(685)手作りパン(325)
自家製酵母(148)
焼き菓子(144)
おでかけ(138)
ハンドメイド(125)
冷菓(95)
クッキー(90)
スポンジケーキ(85)
イベントスイーツ(81)
memo
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
カフェめぐりやイベントレポを中心に綴っています。
「ちょこちょこ* お散歩中」
「ちょこちょこ* お散歩中」